通信講座を使って取得できる介護の資格2つ

介護の仕事は高齢化社会で欠かせない仕事の一つであり、今後ますます必要性が増していくと考えられます。
やりがいも大きい職業なので、介護職に就きたいと希望している方も多いのではないでしょうか。

介護の仕事は資格を持っていなくても始められますが、資格があると仕事の幅が広がります。
特に今現在他の仕事をしている方は、資格取得のためにスクールに通う時間をやりくりするのは難しいといえます。

そんな時に便利なのが、通信講座です。
介護の資格の中には通信講座だけで合格を目指せるものや、カリキュラムの一部を通信講座で受講してスクールに通う時間を削減できるものもあります。

まず、通信講座だけで勉強できる資格のひとつが介護事務です。
介護事務は介護報酬の計算を主に行う仕事で、学習だけでなく資格試験も自宅で受けられる場合があります。

そして、介護職員初任者研修は、通信講座とスクールを組み合わせて取得を目指せる資格です。
介護職員初任者研修は、介護の仕事における入り口の資格ともいわれ、介護職を目指す方が最初に取得を考える資格です。

この資格の試験を受けるにはカリキュラムに沿った130時間の講座を受講しなければならず、そのうちの40.5時間は通信講座を利用しても良いとされています。
約3分の1を通信講座で済ませられるので、スクールに通う時間を調整しやすくなります。

介護職への転職はもちろん、キャリアアップが目的で資格取得を目指す方も、通信講座の利用はおすすめです。
現在の仕事をしながらでも、無理のないキャリアアップが叶うでしょう。